1. ホーム
  2. 犬の食に関する基礎知識
  3. ≫ドッグフードの美味しさの判断は?犬の味覚と嗅覚について

ドッグフードの美味しさの判断は?犬の味覚と嗅覚について

あまいものがすき私達人間は舌で味わいながら、食べ物の美味しさを判断しますが、ワンちゃん達はドッグフードの美味しさをどのように判断しているのでしょうか?

人の舌には味を感じる「味蕾(みらい)細胞」が約1万個あり、甘味・酸味・苦味・塩味・旨味の5つを敏感に感じ取ります。更に食感・視覚・嗅覚の情報も合わせて食事を楽しみます。

犬の場合どうかと言えば、旨味を除く甘味・酸味・苦味・塩味の4つは感じるものの、そもそも味蕾細胞が約2千個と人間の5分の1程度しかないため、味覚そのものは鈍感。その中では甘味と酸味に比較的敏感で、次に苦味を感じますが、塩味はほとんど感じ取れないそうです。

ドッグフードを丸飲みしても大丈夫?に詳しく書いたように、犬はゆっくり噛むのではなく、お肉を引き裂いて飲み込むように食べるのに適した体のメカニズムになっています。そのため味覚が発達しなかったんですね。

また、ワンちゃんは甘味を好み、苦味が苦手。噛み癖防止に「ビターアップル」が効果的なのは、苦味が威力を発揮しているためだそうです。使ったことがある飼い主さんなら、なるほどと思えるのではないでしょうか。

味覚よりも嗅覚で判断

犬の嗅覚と味覚味覚が鈍いワンちゃんですが、かわりに嗅覚が人間の数万倍も発達していて、ドッグフードの良し悪しの判断には味よりも臭いの方が断然強く影響します。これは野生の頃の犬が獲物の肉を他の動物に奪われないよう、臭いで瞬時に食べても大丈夫か判断するため発達した能力と考えられています。

ですから私達が食べて不味いと感じる食べ物でも、臭いが良ければ犬にとっては美味しい食べ物になりうるわけです。

このように犬は味には鈍感で臭いには敏感。私達からすると、とっても不思議な感覚ですが、ワンちゃんの嗜好は一番に臭い、次に食感、最後に味の順で決まるんだそうです。

安価なレギュラーフードに合成香料がふんだんに使われているのはそのため。質の悪い原材料で作り、臭いの力であおって食い付きを良くしている…それが激安ドッグフードのカラクリなんです。ワンちゃん達が美味しそうにパクパク食べているからと言って、安心安全な食べ物とは言えないわけです。