1. ホーム
  2. 安全ドッグフードの基礎知識
  3. ≫ドッグフードの1日当たりの給餌量(給与量)の決め方

ドッグフードの1日当たりの給餌量(給与量)の決め方

どれぐらいたべていいの?ドッグフードの1日当たりの給餌量(給与量)は選ぶ商品によって違います。グラム当たりのカロリーも商品ごとに違うので当然ですよね。そのドッグフードに合った給餌量の目安はパッケージ裏面や公式サイトに記載されています。

例えば、うちの子達に与えているカナガンドッグフードなら次の通りですね。

カナガンドッグフード給餌量1
カナガンドッグフード給餌量2

ご覧のように1日当たりの適切な給餌量は子犬と成犬で違います。更に成犬でも高齢期になると、また変わってきます。この点については年齢別のドッグフードの与え方に詳しく書いたので割愛しますね。

基本的に給餌量の目安は犬の体重によって決まります。ただ、注意したいのは表に記載されている体重は現在の体重ではなく、肥満でも痩せすぎでもない本来の適正体重であるということです。

例えば、愛犬の現在の体重が5kgの場合。それが適正体重なら、表の5kgの給餌量を目安にすればいいのですが、もし肥満状態なら本来の適正体重の給餌量を目安にしないといけないわけです。

それぞれの犬によっても給餌量は違う

また、ドッグフードのパッケージや公式サイトに記載されている給餌量はあくまでも目安であって、それぞれの犬によっても違いがあります。人間と同じように、元々痩せ体質の子もいれば、肥満になりやすい子もいます。

更に犬種や個体差によっても散歩などの運動量は違うはずです。運動量が多いワンちゃんには目安より多めに、あまり運動を必要としないワンちゃんには目安よりも少なめに与えます。

犬が1日に必要なカロリーや給餌量の目安を算出する計算式もありますが、正直、分かりにくくて使いにくいのが難…。そこで、おすすめなのが愛犬の体型指標「ボディ・コンディション・スコア」から判断することです。

環境省作成の「飼い主のためのペットフード・ガイドライン」には、次のように記載されています。

ボディ・コンディション・スコア

この中のBCS3の状態、触った時に肋骨が分かり、上から見ると肋骨の後ろにちゃんとウエストのくびれがある体型が理想的で適正体重ということです。この適正体重を元に体重の増減を見ながら、給餌量を決めるのが最も分かりやすいと思います。ちなみにウチでは1~2週間に1回ぐらいは体重を測定するようにしています。

もしボディ・コンディション・スコアでも判断に迷う時は、かかりつけの獣医さんに今の体型・体重が適正かどうか聞いてしまうのが一番だと思います。

まとめ毎日のご飯の量はダイレクトに犬の健康に影響します。私達飼い主のドッグフードの与え方次第で、愛犬は肥満にもなるし、痩せ細りもします。給餌量の目安は体重が元になるので、まずはワンちゃんの適正体重を知ることが大切ですよ。